本文へ移動

入園のご案内

令和5年度 園児募集について


 
10月 日 8:30以降の申し込みは
電話(086-444-3916)にてお問合せ下さい。

令和5年度園児募集要項(新制度「施設型給付」の幼稚園です)

募集園児

満3歳児保育(令和2年4月2日~令和3年4月1日生)
※年度中に3歳の誕生日を迎えるお子様は、4月より受け入れができます。
  (入園は4月か9月に限らせていただきます)
3年間保育(平成31年(令和元年)4月2日~令和2年4月1日生)
2年間保育(平成30年4月2日~平成31年4月1日生)
1年間保育(平成29年4月2日~平成30年4月1日生)
学区、遠近は問いません。

願書受付期間

 令和4年10月3日(月)~
まこと幼稚園ホームページにて受け付けます。(定員になり次第、締め切ります。)
満3歳児:7:00~   3歳児:7:30~
4歳児: 8:00~   5歳児:8:30~

メンタルテスト・用品販売

◆メンタルテスト
令和4年10月5日(水)12:30から行います。
 後日、合否を郵送にてお知らせします。
また、次回(10/19)のご案内をお知らせいたします。
 
◆用品注文
令和4年10月19日(水)12:30から行います。
 用品注文を行います。幼児同伴でおいでください。
入園受入準備経費:20,000円
規定用品:園服・園帽・カバン・上靴・体操服上下等、約40,000円
教育用品:道具一式(3歳:約9,000円・4歳:約10,000円・5歳:約15,000円)
満3歳児(スモック・白ポロシャツ・体操ズボン・運動帽子・上靴・カバン)約13,000円
*制服は使用しませんが、3歳児になる前に注文をします。

保育料等

◆1 -利用料( 保育料 )
 基本的な利用者負担額は無償
 ・満3歳から5歳児(小学校就学前)までの子どもが対象。
 ・上記利用料(保育料)とは別に、下記の経費(2~8)は、これまでどおり保護者負担。
      ただし、年収が360万円未満相当世帯の子ども、すべての世帯の第3子以降の子どもは副食
  (おかず・おやつ等)の費用が免除。
 
※満3歳児で誕生日前に入園の場合、保育料は20,000円です。お誕生日の前日より無償になります
 誕生日月は、日割りの保育料になります。詳しいことは、園へお問い合わせ下さい。
◆2 - 給食費(毎月):(令和4年度)1食350円(月回数による)
◆3 - 教育充実費(1家庭):1000円
◆4 - 環境整備費(1家庭):1000円
◆5 - 環境保全費(冷暖房費_全園児)
    6月・7月・8月夏期保育・9月・10月中旬まで:2000円
    12月から3月:2000円
◆6 - 実費
(1)絵本代(毎月):各学年による
(2)英語リトミック代(毎月):2300円(R4年度)
(3)お泊り保育(年長・年1回):約4000円
(4)卒業記念代(年長・毎月):1500円
(5)通園バス利用料(毎月利用者のみ):往復4000円 片道2500円(令和4年度)
(6)保育料振込手数料(毎月):100円
(7)預かり保育(毎月):利用日数による
◆7 - その他実費
    保健衛生費・健康会・肝油代・遠足代(年1回)
    用品代(その都度)・牛乳・おやつ代(毎月)
 
◆8 - まこと会費(PTA会費):500円(第2子は300円)

保育時間

平日保育:8:30~14:40(月・火・木・金)
午前保育:8:30~11:40(水)
※毎週火曜日は保育終了後、16:00まで園開放をしております。
 (今は、「新型コロナウイルス感染症」拡大防止のため、園開放はしていません。)

休園日

土・日・祝日、春・夏・冬休み

預かり保育(チケット購入)

希望者(お勤めの方、急な用事等)には保育終了後もお子様をお預かりしています。
※月~金曜日。
※水曜日はお弁当が必要です。

入園手続き

メールまたは、電話にて連絡がありましたら、本園所定の願書に必要事項を記入し、検定料3,000円を添えてお申し込みください。

満3歳児入園について

満3歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日)入園の受け入れをしています。
入園手続き・費用は先の通りです。
年度中に3歳の誕生日を迎えるお子さまは、4月より受け入れができます。
入園は4月か9月に限らせていただきます。
 
満3歳児・3歳児でお預かりすると、その成長を最後まで見守り、私たちの手で卒業させたいと思います。
転勤以外は途中で退園することのないようお願いします。
職員一同全力で子どもたちのために頑張ってまいります。
TOPへ戻る